ためしに造ったところ、たちまち現地で大好評となったガルガーネガをマセレーションしたワイン。
2010年に初めて醸造。当初は、樽やテラコッタでの醸造・熟成も人から勧められて考えたが、ステンレスもしくはセメントタンクでの仕上がりを、ステーファノが気に入ったので、タンクで仕上げていました。しかし、改めて大樽での熟成にも関心が芽生え、2019年VTから採用しています。
ステーファノ・メンティは、イタリアワイン界の中軸と目される逸材である。この造り手の登場で「イタリアのナチュラルワイン界は、面目を一新した」とさえ思わせる者。
1600年代に建てられた石造りの農家を今もワイン造りに活用、建物自体が今なお呼吸しているように感じさせる。
周囲の山と畑に、鷹、鷲、雉、ウサギなどが日々現れるのは、「2001年にビオロジックに転換して以来」と、若き4代目当主ステーファノ・メンティ。
2010年からはビオディナミを採用し、6haの自社畑を管理している。ブドウ圧搾は基本全て全房で行うのも、ステーファノの信条で、ガルガーネガ100%の白ワインを中心に、オレンジワイン、瓶内二次発酵・澱引きなしのスパークリングも生産している。
いずれも個性あふれる洗練されたナチュラルワイン。包み込むようなテクスチュア、優しくあたたかな味わいと、無類にきれいな仕上がりで、ワインはイタリア本国でも毎年リリースと同時に完売となる。(インポーター資料より)
※少量入荷の為お一人様1本までとさせていただきます。
■ワイン情報
[産地]イタリア ヴェネト
[タイプ]白(醸し)・辛口
[品種]ガルガーネガ100%
[土壌]火山性土壌
[アルコール度数]11%
[醸造について]ステンレス(もしくはセメント)タンクで3~5週間マセレーション(残糖があり醗酵が続く限りは続ける)、セメントタンクで2年間熟成(一部大樽熟成)
■ワイナリー情報
[生産者]ステーファノ・メンティ
[栽培]ビオロジック、ビオディナミ
[所有畑]6ha
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的には自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれます。