従来のロットに、2022年をブレンドした新ロット!
ややオレンジ掛かったイエローの色調。モクレンなど白い花に加え黄桃の果実風味主体的で、気品と輝きある香り。黄桃の果実味口中に広がり、酸が味わいを押し上げてくる。調和した味わいで、安定感抜群です。
キュヴェ名は、アルザス語で「ジュ・テーム」(愛してる)。このワインは、愛する2人の繊細な心を表している。全く違った個性を持った2人が出会う事で生まれたひとつの愛は、年を重ねるごとに離れられないものになる。この結合は決して身動き出来ず不自由になるのではなく、年を追うごとに永遠に熟成していくものなのだ、と。これは、彼女レアとの出会いを表していて、
ラベルの唇は複数色ありますよ。
代々受け継がれるテロワールがしっかり詰まったブドウから生まれるワイン
ストラスブールとコルマールの丁度中程に位置するミッテルベルグハイム村に所在する、ドメーヌ・アンドレ・ロレール。現在のオーナー醸造家アンドレは8代目で、そのお父さんは1960年代からすでに雑草とぶどうの樹とが共生した栽培を始め、1980年代には化学殺虫剤の使用もやめ、2001年にはアンドレが公式にもAB認定ビオ栽培とした。また、2016年からはビオディナミによるぶどう栽培を始めている。
アンドレは、純粋さと精緻さを兼ね備えたとても優れたワインを生み出しているが、特筆すべきはアンドレの息子ルードヴィックの存在!
ルードヴィックはアンドレが受け継ぎ発展させたテロワールがしっかりと詰まったぶどうから、自然な醸造方法により純粋さがそのまま表現された、とても体に優しい味わいのワインを造りだしたのだ! (インポーター資料より)
※エチケットの色は複数色ありますが中身は同じワインです。エチケットの色をご指定いただくことはできませんのでご了承ください。
※ギフトBOXのご用意はございませんので予めご了承ください。
■ワイン情報
[産地]フランス アルザス
[タイプ]オレンジ・辛口
[品種]オーセロワ40%、シルヴァネール40%、リースリング20%
[内容量]750ML
[アルコール度数]12.5%
[醸造について]22年は暑い年で味わいが詰まったぶどうが収穫できたので、醸しをする必要はなかった。結果的に醸し比率は約10%。
■ドメーヌ情報
[本拠地]フランス アルザス ミッテルベルグハイム村
[栽培について]ビオロジック(エコセール認証あり)ビオディナミ農法も取り入れている。
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。
過去のコメントです。2020.7月中旬 試飲しました!(以下、スタッフの独断と偏見ありのコメントです)
柔らかで飽きのこない味わいについつい飲み進んでしまうワイン!
【ティスティングメモより】
【好き】 辛口・甘口問わず、綺麗な酸が感じられるワイン
【苦手】樽の香りやアロマティックな香りが強すぎるワイン
抜栓後すぐに試飲しました。
色調は明るいレモンイエロー、少し若めの白桃やメロンのような香りが広がり、程よいミネラル感と柔らかな口当たりで優しく飲みやすい印象です。
複数のヴィンテージや品種での組み合わせにより、各々の特徴を生かしながらバランスがよく、穏やかでもぼやけることなく、後味にはキュっとした酸が引き締まり、味わいが上手くまとまっています。
食事は個人的には夏野菜の煮びたし、鮎の塩焼きや鱧の天ぷらなど、旬の和食と合わせたくなりました。
あまりあれこれと考えずに気軽に楽しめるワインです!