アクアヴィーノはその名の通り、水分補給とワイン造りをストーリーに持つワインで、ラヴロゼを造る為のヴァルディギエからこのワインを造ることを思いつきました。
ほんのりとガスがあり、アルコールが低く(9%)、皆で飲んで楽しいワインを目指して造られました。
このワインを造る為に使われた水はシエラ山脈の雪解け水を使っており、このワインの約25%を占めています。
クリアなルビー色の外観。
フルーツパンチをそのまま嗅いだ様な、ポップでチャーミングな果実が前面に感じられます。
味わいはストロベリーマルガリータや、アメリカンチェリーをそのまま齧った様な分かり易い果実感が満載で、良い意味で難しい事を考えず友人などとワイワイ楽しみながら飲む際にピッタリのワインです。
アーバンワイナリーという言葉も一般的になってきましたが、その先駆者でもあり、ニューワールドにおけるナチュラルワイン界の重要生産者であるブロックセラーズ。
オーナーのクリス・ブロックウェイは、生まれ育ったネブラスカ州のオマハ、その後移住したシアトル、ロサンゼルスを経て、バークレーを本拠地としています。
彼のカーヴは2つのスペースから構成されています。1つは複数のステンレスタンク、コンクリートタンク、木製の大樽で埋められたカーヴ、もう1つはバリックと卵型のコンクリートタンクが配置されたカーヴです。発酵はすべて天然酵母で行い、ほとんどの場合、亜硫酸を使用していませんが、ワインの状態によって必要であれば、ワインに完全に馴染むようにするため、瓶詰めの4週間ほど前に極少量を加えます。(インポーター資料より)
※このワインには王冠が使用されています。
■ワイン情報
[産地]アメリカ カリフォルニア州
[タイプ]微発泡・赤・辛口
[品種]ヴァルディギエ
[アルコール度数]9%
[醸造について]軽やかなラヴロゼを造る為にプレスを極軽くしたため、残された葡萄に果汁がタップリと含まれているその皮をステンレスタンクに入れ、ブドウがヒタヒタになる程度の水を入れ、3日間マセラシオンさせた後、再びプレスしタンクで1週間発酵。ワインがまだほんのりと甘く、発酵しきっていないうちに発酵を終わらせた後、新酒とブレンドさせて瓶詰。
■ワイナリー情報
[本拠地]アメリカ カリフォルニア バークレー
[生産者]クリス・ブロックウェイ
[ブドウについて]有機栽培またはビオディナミ農法
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。