税込19,250円以上お買い上げで送料無料!
正午までのご注文で当日発送!

 

[白]レ・コステ/Le Coste ビアンコ 2022

価格: ¥5,600 (税込 ¥6,160)
[ポイント還元 184ポイント~]
数量:

返品についての詳細はこちら

twitter

フレッシュさや香り、果実のキレイさを感じる2022年。その特徴を表現するため、果皮との接触を短くし、2012年以前のような、繊細さを重視したスタイル。この飲み心地こそ「レ コステ」の真髄だと直感できる味わいです。
ワイン全体に感じる清潔さ、複雑さと繊細さを持ち合わせたビアンコです。

 

揺るぎのない哲学と豊かな感性、ストレートに「人」を表現する愉しみを持ったワイン

ジャンマルコ アントヌーツィ、彼ほど合理的、かつ感性的な造り手に出会ったことはあっただろうか。彼のエネルギーは、畑での挑戦はもちろん醸造においてもただならぬものがある。
祖父より受け継いだグラードリの土地はラツィオ北部、ヴィテルボ近郊カルデラ型の湖ラーゴ デ ィ ボルセーナのほとりにある。このあたりの土壌は火山礫、凝灰岩、細かい顆 粒状の石が積み重なり形成されている。砂質、火山性の堆積物、特に鉄分が多く、石灰質と共にブドウに特徴的なミネラルを与えている。
標高も高く、350~ 450mという斜面。彼には 大きく分けると2つの畑がある。 祖父の畑や周囲の小さな放棄地を寄せ集めた3ha(樹齢が 非常に高い)と、2004 年に彼が手に入れた3haの土地「Le Coste」である。
畑では農薬はもちろん、堆肥なども一切使わない農法を徹底。
畑ではブドウ 樹だけを栽培するのではなく、自家消費用に野菜やオリーブ(一部は販売用にも生産)、果実を混在させた状態で栽培。単一的な環境ではないより多様性のある畑、自然環境に近づける努力を惜しまない。
これは、ジャンマルコのポリシーであって、絶対に妥協しない部分。効率性も悪ければリスクも非常に高い、しかしこのポリシーを貫くための過酷な畑仕事は一切惜しまない。
彼の言葉を借りるならば、「自分の造りたいものを造るためには、欠かせない事。」となる。
彼曰く、「ワインを造るのに自然の恩恵は欠かせない、気候や環境ってのは全くコントロールできない。だからいわゆる“良い年”に“最高のブドウ”が収穫できる。
ただ、これは“最高のワイン”ではない。そのまま普通に仕上げたら、自分の中で は“良いワイン“、としか言えない。これまで以上の醸造、リスクを冒すことが当然必要。それに、その方が面白いだろ?」 そう言い切って微笑むジャンマルコ、生産量は変わらずとも、種類は年々素敵に増えていく。それは彼の数えきれない想像や挑戦が具現化されている証しともいえる。(インポーター資料より一部抜粋)

※このワインにはキャップシールが使用されておりません。

■ワイン情報
[産地]イタリア・ラッツィオ州
[タイプ]白・辛口
[品種]プロカーニコ70%、マルヴァジーア ディ カンデイア、ヴェルメンティーノ、他(樹齢10~40年)
[アルコール度数]12.5%
[醸造について]収穫後、果皮と共に2週間、圧搾後も大樽の中で醗酵、そのまま12か月、ボトル詰め後6か月の熟成。

■ドメーヌ情報
[本拠地]イタリア・ラッツィオ州ヴィテルボ県グラドーリ
[設立年]2004年
[生産者]ジャンマルコ・アントヌッツィ
[継承年]2003年
[栽培方法]有機栽培
[畑]8ha

このワインはナチュラルワインです。

ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。

カーヴ・フジキの考える「ナチュラルワインとは」について詳しくはコチラ 







過去のコメントです。2024.7月下旬に試飲しました!(以下、スタッフの独断と偏見ありのコメントです)
 

 派手さ無し。いぶし銀の白。

【ティスティングメモより】

【好き】  ワインってブドウからできてるんだなと感じられるチャーミングなワイン
【苦手】 口が尖ってしまうほどの酸味と苦みが強いワイン


抜栓翌日に飲みました。
うすにごりです。色合いは濃い目でオレンジにゴールド。

グラスに注いだ途端に香りが立ち上ります。梅、アンズなどのストーンフルーツに熟したグレープフルーツ。華やかな感じはバラ。リンゴが酸化した時の香りに、ほんのりとした揮発酸が妖艶な雰囲気を醸し出しております。
なんともそそられるワインです。

口に含むと酸味がドンときます。ボリュームがあって、そしてシャープ。ほんのりとした塩味がミネラルを感じさせ、ワインに厚みを与えています。フェノリックなのはマセラシオン由来と思われます。
22年ですが、やや酸化のニュアンスがあって、なかなかにいぶし銀の味わいです。

旨味と程よい塩味のアンチョビを使ったパスタ。旨味いっぱいのアクアパッツアといかがでしょうか。

こちらの商品もおすすめです

カレンダー
  • 今日
  • 店休日
  • 12:00~18:30

実店舗『銀座カーヴ・フジキ』
営業時間 
平日 11:00~19:00 
土   12:00~19:00
日祝 12:00~18:30
定休日:毎週月曜日
入店の際のルールを設けました。
ご来店の皆様はご協力をお願いいたします。

ページトップへ