色合いは透明感のある淡い黄金色。黄リンゴ、黄桃、ニワトコ、火打石の香り。ピュアかつエレガントで透明感のある白い果実のエキスに上品な旨味があり、樽の微かなフレーバー、重心の低い酸、鉱物的なミネラルがきれいに溶け込みます。
アンジュの重鎮
ドメーヌ・モスは1987年から1993年までワインバー兼ワインショップを営んでいたルネとアニエスが1999年に立ち上げたワイナリーです。世代交代で若い感性が加わり生み出される、美味しいブドウの味がするワイン
現在では2人の息子に世代交代が始まっています。兄ジョゼフはチリや南仏で、弟シルヴェストルはブルゴーニュのシャソルネイやパリのシャトー・ブリアンでそれぞれ修行を積み、その後父親の元でその腕を磨き、今やモス家の頼れる跡継ぎとして成長しました。現在は息子2人が畑と醸造を管理し、父ルネはと言うと、もっぱらワインの味わいのチェックと、ドメーヌ訪問に来たお客さんへの対応がメインとなっています。
そんなジョゼフとシルヴェストルは父ルネのワインのスタイルを踏襲し、健全な土からきれいな完熟ブドウを目指し、シンプルかつストレートに「美味しいブドウの味がする」ワインを造っています♪しかし彼らがメインで作り出した2014年以降のワインを飲んでみると、ルネの時代に比べ、より飲み心地はスムーズで繊細な味わいに仕上がっており、そこに彼ら2人の若い感性が生み出すセンスが凝縮されていると実感します。(インポーター資料より)
■ワイン情報
[産地]フランス・ロワール地方アンジュ サヴニエール
[タイプ]白・辛口
[品種]シュナンブラン80%、シャルドネ20%(平均樹齢30年)
[土壌]粘土質・シスト・クオーツ
[アルコール度数]12%
[醸造について]自然酵母で5か月発酵、228Lの古樽で10か月、アッサンブラージュ後ステンレスタンクで3週間熟成。ノンフィルター
■ドメーヌ情報
[所在地]フランス・ロワール地方アンジュ サン・ランベール・デュ・ラティ村
[設立年]1999年
[畑面積]16ha
[栽培方法]ビオディナミ
このワインはナチュラルワインです。
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。
ナチュラルワインとはブドウの栽培が有機であることに加え、天然酵母での発酵、添加物を極力使わないなど人の手でコントロールせずに「限りなく自然に造ったワイン」です。
一般的に自然派ワイン、ヴァン・ナチュール、ビオワイン、オーガニックワインとも呼ばれることがあります。
カーヴ・フジキの考える「ナチュラルワインとは」について詳しくはコチラ